函館の呉服店「京呉服 徳保(とくほ)」創業45年の着物販売店

京呉服 徳保

  • HOME
  • お知らせ
  • お問合せ

函館で着物のことならなんでもご相談ください。

函館の呉服店 徳保HOME > ブログ
  • 2018.06.06

    夏祭り

    夏祭り

    いよいよ夏本番、東京の山王祭りの御神輿と半纏 素晴らしいディスプレイですねお祭りの熱気が伝わってきます……そだね!
  • 2018.05.23

    単衣と薄物

    単衣と薄物

    春は嬉しい季節でも函館では桜 風 寒い と連想してしまうのですが皆さんはいかがでしょうか?春から夏に向けて暑かったり、寒かったり何を着ればい…
  • 2018.03.13

    桃の花

    桃の花

    あんなに降った雪もひと段落、昼時間も長くなってきました。三月は桃の節句ですが、桃もたくさん種類があるあるそう写真の花は3種類の桃が入れてあり…
  • 2018.02.24

    雪… 雪… なのに

    雪… 雪… なのに

    函館は深い雪におおわれているのに、京都では単衣、薄物の発表会が盛んですこの数年、6月から、9月までお召しになれる多少透け感のある着物や帯が登…
  • 2018.02.04

    2月京都

    2月京都

    大きなかぶらと大根、ある問屋さんのディスプレイです京都人、神信心マメです
  • 2018.01.08

    戌年

    戌年

    明けましておめでとうございます今年は戌年、つちのえいぬの年、戌は安全、保護、防御、忠誠、献身を象徴すると言われています。戌はお産が軽いことや…
  • 2017.09.11

    9月の着物と帯

    9月の着物と帯

    お客様が着物をお召しになる時、一番聞いて来られるのは、この時期の帯についてですね。函館でも9月って蒸し暑い日もあれば、肌寒い日もあります。全…
  • 2017.09.08

    重陽の節句

    重陽の節句

    明日9日は五節句の一つで菊が主役の重陽の節句です。昔より菊被綿といって、菊の花に真綿を被せて、重陽前夜に夜露を含ませ、 重陽の日の朝、菊の香…

ブログカテゴリー

  • まめ知識 (6)
  • 店主日記 (18)

最近の記事

  • 展示会ってどんな感じ?
  • お雛様
  • 振袖はレンタルがお得?
  • とても残念なこと
  • 函館からミス・ワールドを!

月別アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2016年12月

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
©2023 tokuho